我が家のダイニングテーブルは、子どもたちにガシガシ傷をつけられ、日々の食事などで汚された結果、色もあせ可哀想な状態でした。
やらなきゃなぁ〜と思いできていないことが多すぎな私…(^_^;)
メンテナンスしなきゃなぁ〜と思いながらもなかなかできない日々が続いていました。が、ついに!!やりましたよーみつろう塗っちゃいましたよー
使用したのは、『木工用みつろうクリーム』。
子どもたちがおもちゃなどで傷をつけたりしてボコボコになっていたダイニングテーブル。
まずはヤスリをかけてみました。
写真で見る限り、かなり雑な感じが伝わると思いますがお気になさらず(^_^;)
ヤスリをかけて出た木くず?は、1度キレイに拭き取り、いよいよみつろうの出番!
乾いた布きれに少量とり、ダイニングテーブルに塗り広げていきます。
さっき雑にかけたヤスリのあとも何もなかったようにキレイになった!笑
ツヤが出て生き返った!
このみつろうを塗り、30分ほど乾かしたら乾拭きして完成です。
意外とゴシゴシしたからか腕は疲れたなぁ。
でも、本当にキレイになって良かった!もっと早くやっていればよかったなぁ。
この『木工用みつろうクリーム』は、有機溶剤が含まれていないので、子どもがいるご家庭でも安心して使えます。
塗布中の換気も必要ないんです。
塗り終え、実際ダイニングテーブルを使用すると撥水効果も実感できましたよ。
牛乳こぼされ、物凄い勢いで慌てて拭かなくても大丈夫かもと思わせてくれる感じです。笑
そして、何よりこのみつろうクリームに色がないのがいい!このダイニングテーブルのもともとの木の質感を損なわずいかせるのが好き。
次回は3〜6ヶ月後にメンテナンス。
でも、その前に色が薄くなったりして気になったら塗り塗りしてOKとのこと。気軽に重ね塗りしていいのもお手入れしやすくていいですよね。
お肌にやさしい厳選された素材のみを使用しているので、次回は、子どもたちと一緒にメンテナンスできたらいいなぁと思っています。